-
Q.
団体保険の加入資格を教えてください。
A.
武田薬品グループの役員‧従業員の方または武田薬品抱山会の方であればご加入可能です。
-
Q.
退職する場合、加⼊している保険契約を継続できますか?
A.
団体扱契約で引き続き継続できる条件は、次のとおりです。
・武⽥薬品抱⼭会に⼊会する場合
団体割引を適⽤してご契約が可能です。保険料は⼝座振替でお⽀払いとなります。
▶⾃動⾞保険‧⽕災保険
年払いでご継続できます。
▶団体傷害保険
抱⼭会会員向けの団体傷害保険にご加⼊いただけます。
▶アフラック
現在と同じ保険料でご継続できます。
・武⽥薬品抱⼭会に⼊会しない場合
団体割引の適⽤がありません。⼀般の⽅と同じ保険料に変更となります。 -
Q.
それぞれの保険はいつ加⼊できますか?
A.
下記をご参照ください。
武⽥薬品グループの役員‧従業員の⽅

武⽥薬品抱⼭会の⽅

下記の保険は中途加⼊が可能です。近江屋(お問い合わせフォーム)へご連絡ください。
‧所得補償
‧⻑期障害所得補償保険(GLTD)
‧団体傷害保険
‧親介護‧本⼈介護補償の保険
‧ゴルファー保険 -
Q.
団体扱⾃動⾞保険‧団体扱⽕災保険は家族も加⼊できますか?
A.
武⽥薬品グループの役員‧従業員はもちろんご家族も加⼊可能です。抱⼭会のご家族も可能です。
ご加⼊範囲は以下のとおりです。
‧役員‧従業員ご本⼈
‧抱⼭会会員ご本⼈
‧配偶者
‧本⼈または配偶者と同居の親族
‧本⼈または配偶者の別居の扶養の親族の⽅が所有‧使⽤するお⾞ -
Q.
住所や⽒名に変更があった場合、⼿続きは必要ですか?
A.
必要です。近江屋(お問い合わせフォーム)までご連絡ください。
⽒名変更の際にアフラックの保険で保険⾦受取⼈変更をご希望の⽅は併せてお申し付けください。 -
Q.
現在加⼊している契約内容が知りたいです。
A.
近江屋(お問い合わせフォーム)までご連絡ください。
-
Q.
団体扱⾃動⾞保険や⽕災保険へ切り替えたい場合は、どうすれば良いですか?
A.
下記の書類をご準備いただき近江屋(お問い合わせフォーム)までご連絡ください。
▶⾃動⾞保険
‧現在ご加⼊の保険証券
‧⾞検証
‧ご⾃⾝でお⾒積もりをされる⽅は下記よりご希望の保険会社をクリックしてください。
三井住友海上
あいおいニッセイ同和損保
▶⽕災保険
近江屋(お問い合わせフォームへ)へご連絡ください。 -
Q.
転勤または海外赴任をする場合、どのような⼿続きが必要ですか?
A.
赴任に伴い、解約や補償内容の変更などの予定がある場合には⼿続きが必要です。
近江屋(お問い合わせフォーム)までご連絡ください。
▶⾃動⾞保険
‧住所変更、使⽤⽬的や運転者限定の変更等、解約など
▶⽕災保険
‧解約など -
Q.
団体扱保険は途中解約や内容変更ができますか?
A.
可能です。お申し出⽇により変更⽇‧解約⽇が異なります。
近江屋(お問い合わせフォーム)までご連絡ください。
-
Q.
⾃転⾞保険の取り扱いはありますか?
A.
⾃転⾞乗⾞中のおケガや他⼈に対する賠償については団体傷害保険で補償されます。
ぜひご検討ください。補償内容は下記でご確認ください。武⽥薬品グループの役員‧従業員の⽅はこちら(パンフレット)
抱⼭会会員の⽅はこちら(パンフレット)⾃転⾞乗⾞中に歩⾏者と接触してケガをさせたり物を壊した場合などは、「⽇常⽣活賠償責任オプ
ション」を付帯することにより補償されます。近江屋(お問い合わせフォーム)までご連絡くださ
い。 -
Q.
個⼈で加⼊しているアフラックの保険を給与控除にできますか?
A.
可能です。近江屋(お問い合わせフォーム)までご連絡ください。
