武田薬品の自転車通勤プログラム対象の皆さまへ

自転車通勤プログラムの補償範囲をご存じですか?
ご自身のケガは・・・?
ご家族の自転車の補償は・・・?
日常生活における自転車事故の補償は・・・?

2015年10月に全国で初めて兵庫県が自転車保険の加入を義務化してから、他の地域にも徐々に広がり始め、直近の国土交通省の調査によると、2024年4月時点で自転車保険への加入を義務づけているのは34都府県となっています。また10道県は「努力義務」を条例で定めています。
保険加入義務化の背景は、被害者への賠償額が高額になっており、被害者保護と加害者の賠償資力を確保する狙いがあります。

自転車事故の特徴と実態

 
自転車乗用中の事故で1番多いのは「買い物中」の事故、
続いて「通勤中」の事故となっています。


参考:令和4年における交通事故 の発生状況について
警 察 庁 交 通 局

では実際に事故に遭ってしまった場合どうなるのでしょうか?
【事例】
自転車通勤中に乗用車と衝突し、転倒して重傷を負った。
示談の結果、過失割合が40(自分):60(相手)と判定された。

ご自身のケガや物損の賠償は相手の過失割合分しか賠償されません。
仮に治療費に300万円かかっても賠償されるのは180万円となり、
負担する治療費は120万円となります。
また、自分の過失割合分を相手方に賠償しなければなりません。

団体傷害保険のおすすめ

 
団体傷害保険のケガの補償では、過失割合等の示談内容とは関係なく、ご加入プランに応じた保険金を定額でお受け取りいただけます。すぐに必要となる治療費や入院差額ベッド代等にお役立ていただけます。

武田薬品の自転車通勤プログラムの対象とならない「自転車通勤」以外の補償も可能となります。
以下、比較表にてご確認ください。

<傷害保険の補償範囲の違い>

    自転車通勤プログラム 団体傷害保険
通勤途上 賠償 注1
ご自身のケガによる死亡・入通院
×
(政府労災で保障される場合あり)



賠償  × 注1
ご自身のケガによる死亡・入通院 ×
        *注1・・・火災保険、自動車保険の特約に日常生活賠償特約をお付けの方は補償が
         重複することがございますので、個別に近江屋へお問い合わせくださいませ



団体傷害保険ではさまざまなライフスタイルや家族構成に応じたプランをご用意しています。
たくさんある中でどれを選べばいいかわかならい方は下の図をクリックしてチャートに答えてみてください。
                                         


                *図をクリックしてみてください   

★詳しい補償内容はこちらのパンフレットをご確認ください。



中途加入も可能ですのでご希望の方は近江屋までご連絡ください。


承認番号:B23-901452
承認年月:2023年10月